要点まとめ 3/3
1/3 2/3は下記より
•極端な経済的判断は避ける
目標は、望みや時間の経過とともに変わる。だから、過去に極端な判断をすると、自分の考えが変化するにつれて、後悔しやすくなる
•リスクを好きになること。リスクは、時間の経過とともに利益を生む
ただし、身を滅ぼすようなリスクには細心の注意を払うべきだ。立ち直れないほどのダメージを負ってしまえば、長期間で得られるリターンのためのリスクをそれ以上取ることができなくなる。
•自分がしているゲームを明確にする
自分とは別のゲームをしている人に影響されないように気をつけること
•多様な意見を認める
賢く、情報に精通し、理性的に思考する人々でも、お金の問題については意見を異にすることがある。ファイナンスに関しては、唯一の正解はない。自分にとって有効な答えがあるだけだ
所感
•投資に対する心構えだけでなく、生活においても大切な事が書かれている
•投資の世界において大切なのは複利
•目の前の出来事に一喜一憂せず、長期的な視線を持つ事が何より大切である
•投資においても日常生活においても、人間心理(個人の考え方)で見える世界が全く異なる
•今が良ければ将来の事なんてどうでも良い、と今は考えていても将来必ず後悔する。
振れ幅が大きいほど取り返す時間が掛かる為、人間の考えは変わることを念頭に、適切な範囲で行動する
•富は見せびらかす為にあるのではなく自由になる為にあるもの
足るを知る事で、今あるもので幸せを感じる事ができれば、無駄にモノに執着せず富を増やす事ができる
収入を増やすことは自分でコントロール出来ないが、支出を減らす事は自分でコントロールできる。支出を減らし富を増やす