同じ事を言っているのに
あの人の言う事は信じられるのに
この人の言う事は信じられない。
この差はその人がどれだけ信用を積み上げられているかの違いである。
職場でも働き方、態度、習慣で
信用を失っている人は多い。
いくら綺麗な言葉を使っていても
態度ですぐに見破られる。
態度は時間掛けて形成される。
修正するには時間が掛かる。
一度信用を失うと
色眼鏡で見られてしまい
自分の意見が通り辛くなる。
信用を得る為には
当たり前の事を当たり前にこなす。
・自分の言葉に責任を持つ
・愚痴や陰口は言わない
・依頼を受けたら期限より前に実行する 等々
信用を積み上げられれば
この人の言っている事だから大丈夫と信頼され
説明・報告に対する時間が削減される。

- 価格: 8250 円
- 楽天で詳細を見る
夫婦関係も信用で成り立っている。
一度疑い始めると、どんな小さな行動でも気になってしまう。
お互いを信用している夫婦は、いつまでも笑顔で過ごせる。
信用を積み上げるのは一つずつ石を重ねていくようであるが
失う時は一瞬で崩れ落ちてしまう。
一時の感情で瞬く間に信用を失うケースは少なくない。
信用を積み上げる為の土台として
自分を裏切らない事。
自分自身を信用する事。
自分を大切にする事。
土台を安定させて
一つずつ信用の石を積み上げていく